自宅でよくある水周りのトラブルとは?~箇所別要チェックポイント~
普段は快適に住んでいても突然起こるのが住まいのトラブル。特に水まわりのトラブルは日常生活に大きな支障が出る上にすばやく対応しないといけないものばかりですから、大きなトラブルにならないよう日頃からの管理をしっかりしておきたいですね。
今回は水まわりのトラブルに注目して、その種類や日頃の対策についてご紹介します。
水まわりのトラブルにはどんなものがあるの?
水まわりは使用頻度が高いため劣化が早く、トラブルが起きやすい箇所です。
どのようなトラブルが起こりやすいのかを見ていきましょう
キッチンのトラブル
蛇口からポタポタ水が漏れる。シンクの排水口がつまって水が流れない、生ごみを処理するディスポーザーがつまって使えなくなった、蛇口やシンク下キャビネットの中にある排水ホースから水漏れするといったつまりや水漏れが多いです。シャワーホース引き出しタイプの混合水栓を使用している場合、気が付いたらキャビネットの中が水浸しというケースもあります。給排水管やゴムパッキン、ディスポーザー本体の劣化が主な原因です。
浴室のトラブル
シャワーヘッドや蛇口から水漏れする、浴槽や洗い場の排水がうまくいかない、水やお湯が出ないといったトラブルが起こりやすいです。キッチンと同じく給排水管やゴムパッキンの劣化が原因です。サーモスタッド式の蛇口をご使用の場合、温度調整ダイヤルの不具合で、浴室だけお湯が出ない、ぬるい、という事もあります。ゴミや髪の毛が大量につまっていることで排水が悪くなっている場合も多いです。
洗面所やトイレのトラブル
洗面台の蛇口の水が出にくい、流れにくい、トイレがつまって流れない、逆に水が流れっぱなしで止まらない、便器やタンクから水漏れするといったトラブルが多いです。蛇口の吐水部分の部品やゴムパッキン、タンク内部部品の劣化によるものも原因の一つとして考えられます。トイレの場合は大量のトイレットペーパーを少量の水で流そうとしたことによるつまりが原因になりやすいです。
いずれにしても日常生活に影響が出るトラブルばかりですから、早めの処置が必要です。
水まわりのトラブルに対応してくれるプロに相談し、必要に応じて部品交換や本体交換、専用グッズを使ってつまり除去といった作業をしてもらうことになります。
水まわりのトラブルを避けるためのチェックポイント
こうした水まわりのトラブルの被害を最小限に抑えるためには、トラブルになりそうな状態を早く見つけて対処することが大切です。日頃からこまめにチェックしておくと良いポイントについて、箇所別に見ていきましょう。
キッチンのトラブルチェックとお手入れ方法
キッチンでトラブルが起こりやすいのはシンクの排水口や蛇口まわりです。ゴムパッキンはどうしても使っているうちに劣化してしまいますから、蛇口の動きが悪くなっていないか、根元からじわじわ水が出てきていないかなどを定期的にチェックしておきましょう。
もし割れなどを見つけたら早めに交換することで大きなトラブルを防ぐことができます。
この箇所がなるべく傷まないようにしておくためには、こまめなお手入れが効果的です。排水口に大きなごみや油のような配水管を汚すものを流さない、使い終わったら蛇口の根本の水気をふき取っておく、ディスポーザーに入れてはいけないものは別に処理して刃の掃除もこまめにしておくといったことを心がけておくだけでも違いますよ。
浴室のトラブルチェックとお手入れ方法
浴室でトラブルが起こりやすいのはキッチンと同じく排水口や蛇口まわりです。動きや割れなどのチェックを時々しておくと良いですね。シャワーヘッドやホース、蛇口部分にシャンプーなどがついたままだとゴムパッキンなどが劣化しやすくなるので、使用後はきちんと洗い流すことを習慣づけることをおすすめします。
また浴槽や洗い場の排水口にゴミや髪の毛が詰まりすぎると排水がうまくできません。特に髪の毛は、シャンプーの時に落ちる量に大きな個人差はなくても、長いほどからまりやすく、すぐ詰まりますから、髪の毛が長い家族が多い場合はこまめに取り除くようにします。
こまめにゴミや髪の毛を取り除いていても排水が悪い、シャワーや蛇口の出が悪いといった場合は給排水管の劣化が考えられますから、放っておかず早めに業者に一度見てもらうことで不測のトラブルを避けることができます。業者による定期的な下水管高圧洗浄作業も詰まりを予防するために有効です。
洗面所やトイレのトラブルチェックとお手入れ方法
この箇所のトラブルとして最近多いのは、節水型の便器の排水量が少ないために排泄物の量とのバランスがとれておらず詰まるというもの。節水型の便器にリフォームした時は、どれくらいの量のトイレットペーパーだと問題なく流れるのかを最初にチェックしておくといいですね。
便器内の水の量が極端に下がっていないか、流れが悪くなってきていないかといった点を時々チェックしておくことも大切です。
洗面台は蛇口まわりのチェックだけでなく、下のキャビネット内の排水ホースから水漏れしていないかを時々チェックしましょう。誤って大きめのものを流してしまったりすると排水管がつまったり、劣化によって排水ホースのつなぎ目が弱くなったりしていると水漏れの原因になります。
箇所別のチェックも重要ですが、あわせて注意しておきたいのは見えない部分の水漏れです。「使っている水の量は変わらないのに最近水道代が高い」といったことがあったらその可能性があります。
家の中にある蛇口を全て閉めて水道メーターのパイロットが回っているかをチェックしてみてください。もし回り続けていたら見えない水漏れがあるかもしれませんから、一度専門家に住まいの水まわり全体を検査してもらうと良いでしょう。